SEとSI(システムインテグレーション)の違い
SIとはもともとシステムインテグレーション(=system integration)を指し、お客様の業務内容を分析し、ソフトからハードまでを全て統括し、最適な情報システム環境を企画から導入、保守管理まで提供するサービスのことを言います。このようなサービスを提供する「企業」をSI(SIer)=システムインテグレータと呼びます。また、現在ではシステムインテグレーションを行う「人」もSI(SIer)=システムインテグレータと呼ぶことがあるのでSEと混同してしまうこともありますが、違いを端的に考えるならSIは企業、SEは個人と把握しておけばよいでしょう。
SEはシステムを開発したり管理する技術者であり、SIを行う企業の中にSEは存在することになります。SIは、システム開発の企画、導入、保守管理をする会社のうち、様々なメーカーのハードを利用し、様々なソフトを使ってシステム開発をする企業のことを表します。SI企業の中に、SEという業務・職種があるまたはいると考えてよいでしょう。ですからやはりSIは企業を指す言葉であり、SEは人または職種を指す言葉と区別し、その違いがあると言えます。ケースによってSI(SIer)をインテグレーションを行う人と定義する場合は、SEとほぼ同義と考えてもよいかもしれません。※SEに選ばれる仕事求人募集サイト情報はコチラです。