SEとは?SEになるには??入門サイト

SEとは?SEになるには??入門サイト

SE(システムエンジニア)とは、コンピューターのソフトウェアの開発やシステムの管理をする技術者のことです。お客様や利用者のニーズに合わせて、コンピューターを使ったシステムの基本設計や分析を行い、保守管理、運用、開発などを含め、総合的にシステムの管理業務を行う職業です。

 

ソフトウェアの構築に携わる『プログラマ』とは区別され、そのソフトウェア開発のプロジェクトのプランナーやマネジメントを含めた、総合的な役割を担う、システムのトータールコーディネーターともいえるでしょう。例えば、家を建てるとします。まずはどんな家を建てたいのかを、設計士さんに相談するでしょう。この相談相手となる設計士さんにあたるのがSEであり、実際に建築を行うのは大工さん、つまりプログラマのことです。さらには、その現場監督役はSEの役目であり、家が完成するまで、またはその後のメンテナンスを行うのもSEの役目と言えます。

 

システムの完成からその後のメンテナンスまで、クライアントとプログラマやスタッフとの相互の中枢を担うのがSEです。SEになるには、前述の通り、システム開発のトータールコーディネーターでなければなりません。ですから、コンピューターの知識のほかに、お客様や利用者のニーズに応えるべくコミニュケーション能力が必要です。そしてそれを実現させるための提案ができる想像力や、予算や納期を決めるスケジュール管理能力、プログラマなどのスタッフを効率よく動かせるためのマネジメント力や行動力が重視されます。

 

SE入門としては、コンピューターの知識があるに越したことはありませんが、まず総合的な人間力が重要とされています。ですから、特別な資格が必要なわけではありません。しかし、各分野においての知識はある程度必要とされています。プログラミング言語はもちろんのこと、英語などの言語能力など、SEになるための知識は幅広いものとなります。SEになるための進路としては、まずは自分の興味があるもの、自分に足りないものをしっかり把握し、大学や専門学校を選ぶとよいと思います。または、未経験での採用もある会社に就職して経験をしっかり積むのもよいと思います。

 

特別な資格が不要な分、多岐にわたる経験と知識が重要な職業であると言えるでしょう。SEになるには総合的なスキルが必要不可欠であり、各項目がバランスのとれたSEが優秀なSEになると言ってもよいでしょう。※SEに選ばれる仕事求人募集サイト情報はコチラです。